2024年2月に入ってから本格的に連載を始めた「マーケティング踊り子」。たとえ各企業のマーケティングに踊らされる「マーケティング踊り子」が職業であったとしても、それにしても最近は踊りすぎなのではないかと危機感を抱いている今日この頃です。
今回は、バレンタインデー翌日の2024年2月15日の話(前編)です。誰にもバレンタインにチョコをもらえず、一人寂しくゲームセンターでチョコを獲得した30越え中年おじさんの、バレンタインデー翌日の物語をお届けします。

か、悲しすぎる…
○24年2月14日の「踊り子日誌」はこちら!

マーケティング踊り子日誌とは
クーポンやキャンペーン、ポイ活など、企業のマーケティング戦略に日々踊らされ続ける哀れな「マーケティング踊り子」の日常を綴る「踊り子日誌」です。
24年2月15日の踊り子日誌(前編)
高いところに行きたくて
前日、サンシャインシティまで行ったのですが、諸々の関係で「展望パーク」に行けませんでした。しかし高いところから景色を眺めたい欲が収まらなかったので、願望を叶えるべくこの日は東京タワーへ向かうことに。

よ、欲望や願望に弱すぎますよ…
東急ストリームでランチ
「東京タワー」に向かう前に、まず腹ごしらえをしたくて向かったのは渋谷駅近くになる商業施設「東急ストリーム」。こちらの商業施設に入っているお店「TORQUE SPICE & HERB TABLE & COURT
(トルク)」でランチをいただきました(負担金額0円)

またランチセット(1ドリンク付)無料クーポンを利用したんですか…?

もちろん…!

大の大人がケチムーブですか…?見苦しいですよ…

いいんですよ、タダで貰えるものは貰っておきましょう!タダしか勝たんですから!

・・・
TORQUE SPICE & HERB TABLE & COURT(トルク)
こちらでいただいたメニューは以下です。
◆週替わりランチ1品(ドリンク&サラダ付)定価880円
※クーポン利用で実費負担0円
楽天ペイ最大20%還元も実施中!
「東急ストリーム」ではこの期間「楽天ペイ最大20%還元」も実施中でした。今回は時間とお腹の関係で利用しませんしたが、キャンペーン期間内に利用しておきたいところです!
ちなみに2/14までは上記キャンペーンに加えてさらに「最大半額キャッシュバックキャンペーン」も実施されていました。恐ろしい大盤振る舞いですね。もっと早く気づけばよかったです…!
まあ、すぎたことは仕方ありません。先に進みましょう!
東京タワーを満喫
祖父は生まれも育ちも日本橋の江戸っ子
僕の祖父は日本橋生まれ、日本橋育ちの生粋の江戸っ子で、生前は旧東海道を歩いていました。祖父は志半ばで病に倒れてしまい、日本橋から京都三条大橋までの東海道五十三次を最後まで歩き切ることはできません。
大のおじいちゃんっ子だった僕は、祖父の遺志を引き継ぎ、2022年・2023年にそれぞれ1回ずつ旧東海道(約500km)を歩いたわけですが、そんな思い出深い旧東海道を眼下に見渡せるのが「東京タワー」展望台です。

え、前置き長くない?踊り子さんの余計な情報なんか要らないよ!そう言うのは別のところでやってよ

そうだそうだ!踊り子さん、タイパ悪すぎですよ!

タイパ悪くてごめんなさい…
ちなみに「タイパ」とは「タイムパフォーマンス」の略です。令和のZ世代を中心に流行している言葉なのだとか。Z世代怖すぎです…

ほんと踊り子さんってチー牛ですね

・・・

・・・
ちなみに「チー牛」とは、「チーズ牛丼」を食べていそうな人=陰キャのことらしいです。令和の世の中は斬新な言葉を生み出しすぎで怖いですね…!
話を戻しますね。
人気の観光スポット「東京タワー」
「東京タワー」は色々なコラボイベントも随時実施していて、メインデッキ(展望台)も全天候型で屋内は季節・天候問わず快適に過ごせるので、いつ来ても楽しむことができる観光スポットです。
今回は、東京タワー自体の歴史や東京タワーの父と呼ばれる方のビデオもゆっくりと拝見させてもらいました!江戸時代の話や僕の大好きな日本橋の話など、古き良き日本文化や歴史の話なども綺麗にまとめられている動画なので一度はご覧になられても損はないと思います!
(もちろん動画だけでなく景色も楽しみましたよ^^ここからの景色を眺めると旧東海道の旅を思い出せたり、もっと昔の話ですが就職活動のことを思い出せるので思い入れのある場所です!)

東京タワーの歴史などの映像上映はメインデッキで行われているよ!ぜひチェックしてみてください!

就職活動で一体何があったんですか?気になるかも…!

忠勝くんみたいな「令和の就活生」には、「平成の就活生」の話はきっと何にも役立たないよ。気が向いたら記事を更新するね!

え、タイパ悪…

・・・

ちなみに本当はなんで東京タワーに行ったんですか?

愛用していたレジャー系「サブスク」のサービス内通貨の有効期限がもうすぐ切れるから使い切りたくてね…!

めちゃくちゃサブスクに踊らされているじゃないですか…!

よ!それでこそ「マーケティング踊り子」だ!

・・・
ローソン盛りすぎチャレンジ
東京タワーのメインデッキで、旧東海道を中心とした美しい街並みや景色、東京タワーの歴史がまとめられた映像を観た後は、そのままエレベーターで東京タワー3Fへ。なぜか東京タワー3Fに入っている「マザー牧場カフェ」の前を通り、無料展示されている企画展を観賞後、2Fへと降りることに。

2Fにはあれがありますね!

そうあれがあるよ!
東京タワーの2Fには「ローソン」があります。僕が訪れた2024年2月15日はちょうど「ローソン盛りすぎチャレンジ」を実施中のタイミングでした!お値段変わらずに対象商品の内容量が47%増加するのは嬉しいですね!
こちらで以下の商品を購入
◆でかカラくん(MIX)※増量
◆バスチー(バスクチーズケーキ)※47%増量
◆バニラヨーグルト
盛りすぎチャレンジに乗じて思わず買いすぎてしまいました…!

そんなに踊ってなくないですか…?

「ローソン盛りすぎチャレンジで踊りすぎる男」なんてタイトルを盛りすぎたせいで釣り記事みたいになっているじゃないですか?!読者を騙すとか悪でしかないですよ。タイトルに騙された読者さんかわいそうです。タイパめちゃくちゃ悪くしましたね、最低です…!

・・・
東京タワーから渋谷駅へ
東京タワーで景色と盛りすぎチャレンジを満喫した後は帰路に着くべく渋谷駅へと向かったのですが、自他ともに認める「ケチムーブおじさん」である僕は、東京タワーから渋谷駅まで電車やバスを利用せずに歩いて向かうことに。
東京タワーから渋谷駅までは徒歩で約1時間10分(4.6km)です。

え、タイパ悪…
結び
いかがでしたでしょうか?
今回は2024年2月15日の「踊り子日誌」前編をお届けしました。
後編も追って更新予定です。お楽しみに!

本記事を作成→投稿するのに2時間近くかかった「タイパ悪おじさん」が後編を投稿できるのは25年9月くらいかな?仕事できないノロマおじさんだし

・・・
※追記※
思ったよりも早く後編を更新できました。興味のある方はぜひご覧ください!

前編の獲得ポイント
◆ポンタポイント4ポイント(通常ポイント)
→ポンタの特性忘れていて損・・・(後日記事更新予定)
◆Vポイント48ポイント(通常ポイント)
→Oliveスマホタッチ決済を利用(還元率8%)
◆楽天ポイント1ポイント(通常ポイント)
→ローソンにて「楽天チェック」利用分
利用クーポン
クーポン利用でランチ(指定ランチ)が無料※ドリンク&サラダ付き
費用
◆ローソン買い物:611円(税込)
◆交通費178円(東京メトロ)
それでは前編はこの辺で!
コメント